浮世離れ推進委員会のマルコフィ・マルコです 人は鏡ですとか 必要な人を引き寄せるとかいいますけども 世の中には とんでもない人もいます
浮世離れ推進委員会のマルコフィ・マルコです 今回は前回のお話 ”楽になる特効薬はないですよ”を もう少し掘り下げてみましょう
浮世離れ推進委員会のマルコフィ・マルコです わたしはここで 楽に楽しく生きるために あれこれ書いているわけですが 楽に生きるための特効薬は 残念ながら無いですね
『いつも笑って福来る』 これは、ウクレレの練習を始めて 4か月くらい経った時に はじめて作った曲です
浮世離れ推進委員会のマルコフィ・マルコです 子供のこと、家族のこと 人のこと 自分のこと・・・ いつも何かに心配している人がいます
お腹がすいているからと言って その場しのぎで適当なものを食べると 最近はすぐお腹をこわしてしまいます
今年のわたしの目標は健康増進(体力をつける)です 約20年前に病気になった時から 運動というものを全くしてきませんでした 昔はスポーツ大好きで バレーボール、卓球、テニス、水泳、ゴルフ… やりたいことは何でもチャレンジしていたのですけどね
こちらのブログテーマを ”今日のティータイム”にしました 昨年までのテーマは”浮世な徒然”で コロナで少し重い話もありましたけど 今年は気持ちも軽く 気楽に綴っていきたいと思います
オリジナル曲 2曲目の動画が完成しました 『心、流れるままに』 2019年9月にできた曲です この曲は、わたしなりの 四季の歌を歌ってみたくて作りました それぞれの季節から連想する景色を 歌にしてみましたよ みなさんにも それぞれの四季の景色浮かびますか 楽しい景色 切ない景色 ほろ苦い景色 全部素敵な景色です
浮世離れ推進委員会のマルコフィ・マルコです 人生に失敗はつきものです 失敗は成功のもととも言われます これも後々の自分にとって 必要だから起きていることなのでしょう そう思えれば 失敗も失敗ではなくなります だからと言って 自分から失敗に飛び込んでいく必要はありません エネルギーはもっと有意義に使いたいですね...