浮世離れ推進委員会のマルコフィ・マルコです
魂に学びの段階があるならば
わたしは小中の義務教育を
ようやく卒業できたくらいです
現実の時間では2~3年のことだったので飛び級です
そしていよいよ来年から
魂の高校生
魂の高校は
今までに作られた自分ではなくて
魂の小中学生を経て
やっと本来の自分がわかってきて
ここから更に脱皮しながら
成長していく段階の学校です
現実の高校時代は
本来というより人や学校との関わりで
作られた自分が確立していく時期に思います
色々なものを着ていくようなイメージ
それに対し魂の高校は
自分を作っていくではなくて
本来の自分を思い出し
本来の自分で生きる
どんどんいらないものは捨てていくイメージです
社会や世間の目
常識や概念を身につけていく
現実の学校とは真逆です
今年の3月24日に
突然浮かんできた
”浮世離れ”という言葉から
この言葉になんとなく幸せを感じて
ブログを始めました
そしてコロナ騒動があり
まさに世の中は浮世でした
(浮世とは”憂き世”に由来
憂き世とは辛いこと、気持ちの晴れない事が多い世の中を表した言葉)
そんな中で
どうすればもっと楽に楽しく生きれるのか考え
そこで気づきがあったり
できる限り前向きに過ごすことができました
このブログに記していることは
その時の自分への振り返りや
エール的なものが多いですが
2021年もためになる気づきや
楽に楽しく生きるヒントがみつかれば
また書き記していきたいと思います
魂の高校留年しないように
魂の自分で
今を生きるです
いつもユーモアを忘れずに
コメントをお書きください